学生募集
 安川研究室では生体規範型センシング技術の研究開発とその組み込み実装、 ロボットを用いた実証試験まで行います。そのため幅広い分野(電気電子、情報科学、 メカトロニクス)から学生(学部4年生、博士前期課程、博士後期課程) を募集しております。研究テーマは、こちらの研究プロジェクトの状況をお話ししながら、学生の希望を聞きいれて、一緒に考えていきます。
 また様々な専門分野出身・背景をもつ学生が配属されるため、最初は基本的な研究の進め方について学ぶゼミであったり、ハードウェア開発やソフトウェア開発の技術を基礎から教えるゼミを開催しながら、学生ごとの事情に個別配慮して指導していく方針です。
 配属・見学希望の方やご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。また遠方の方はZoom等でのweb電話での相談も対応します。 所属している学生から直接研究室の雰囲気を聞いて頂くこともできます。)よろしくお願いします。
Access
入試情報(九州工業大学大学院 人間知能システム工学専攻

2023年度集合写真
ある日のゼミ風景(現在はオンライン会議が主)
懇親会の風景


【教員】
准教授 : 安川真輔(詳細はここをクリックしてください。)
s-yasukawa[at-sign]brain.kyutech.ac.jp
⇒About PI


【学生・研究テーマ名】
2023年度
(4期生)
 Doctoral Course:

  募集中:
  課程博士:2024年度1名進学予定
  社会人博士:2024年度 1名進学予定
 Master Course:2024年度は4~6名募集
  M2(6名)
  尾田 俊祐 : 海洋プラスチックゴミ回収機能を有する水上移動ロボットの知能化に関する研究
  高山 健太郎 : 授業支援ツールの開発に向けた 生徒の頭部姿勢と板書と成績の関係性
  津﨑 友哉 : 昆虫の三次元運動視に学んだ運動物体捕捉のためのロボットビジョン
  巻田 悠吾 : 柔軟物操りタスクのベンチマーク環境構築とその活用
  横田 弘之 : 網膜神経節細胞の受容野構造に及ぼす固視微動の影響に関するシミュレーション解析
  吉田 圭佑 : トマト果実収穫ロボットの収穫率向上に向けた検討(果実の姿勢推定・障害物検知)
  M1(5名)

  大重 健 : 時間同期型プロジェクターカメラシステムによる水中画像補正技術の開発
  川道 大地 : 自律型水中ロボットのドローンによる自動回収を目的にした視覚制御技術に関する研究
  山田 達也 : 脊椎動物の網膜エミュレータ(高速シミュレーション・プラットフォーム)の開発に関する研究
  吉永 貴津那 : イチゴ収穫ロボットの画像処理とロボット制御に関する研究
  XI Puhao : 網膜神経節細胞の応答を模擬するスパイキング・ニューロンに関する研究
 Bachelor Course
  太田 泰介 : ロボットによるEye-head coordicationに関する研究

以前の学生
 Master Course:
 2022年度修了・卒業 (2期生)
  M2(2名)
  川崎 裕貴 : 高速物体追跡機能を有するイベント駆動型ビジョン装置の検討
  韓 金倫 HAN Jinlun : 水中用時間同期式プロジェクタカメラシステムの試作と鮮明画像取得機能の評価
  B4
  山田 達也 : 錯視画像の自動生成に向けた錯視定量化手法の検討

 2021年度修了
(1期生)
  井上 裕貴 : Learning from Demonstrationを用いたケーブルで接続された部品の組み立て学習
  四元 孝典 : 眼球固視微動による視覚入力の周波数変調を模倣したロボットビジョンの開発
  張 天祝 ZHANG Tianzhu : 樹木剪定ロボットの遠隔画像制御システムに関する研究

・受け入れ実績
 九州工業大学工学部 知能制御工学コース、九州工業大学工学部 情報工学部、
 山陽小野田市立山口東京理科大学、九州産業大学など、その他の学校からの受け入れも歓迎します。

→ 九州工業大学 → 大学院生命体工学研究科 → 人間知能システム工学専攻 → 人間知能機械講座
→ 安川研究室