The English page is here.
3月28日(土)
8:00 - |
受付 |
8:30 - 9:00 |
Opening Ceremony |
9:00 - 10:00
招待講演 1 |
てんかん研究のための生体磁気学的・神経磁気的アプローチ
上野 照剛先生(九州大学, 日本)
座長:鈴木 倫保先生(山口大学) |
10:00 - 10:15 |
Coffee break |
10:15 - 11:15
招待講演 2 |
臨床現場における脳波と脳磁図の実践的違いは何か?
中里 信和先生(広南病院・東北大学, 日本)
座長:武者 利光先生(㈱脳機能研究所) |
11:15 - 11:30 |
Coffee break |
11:30 - 12:30
招待講演 3 |
てんかん評価において電磁図と脳波を比較・併用する信号源モデリング
Prof. John S. Ebersole(The University of Chicago, 米国)
座長:藤井 正美先生(山口大学) |
12:30 - 13:30 |
Lunch |
13:30 - 14:30
招待講演 4 |
脳波と電磁図における間欠期スパイクの信号源解析
Prof. Michael Scherg(MEGIS Software GmbH, ドイツ)
座長:山川 烈先生(九州工業大学) |
14:30 - 14:45 |
Coffee break |
14:45 - 15:45
招待講演 5 |
Neuronal Abnormality Topography(NAT)
武者 利光先生(㈱脳機能研究所, 日本)
座長:大和田 祐二先生(山口大学) |
15:45 - 16:00 |
Coffee break |
16:00 - 17:00
招待講演 6 |
側頭葉てんかんの発作から発作への遷移状態で記録された深部脳波の解釈と現実的なモデリング
Prof. Fabrice Wendling(Universite de Rennes,フランス)
座長:福島 邦彦先生(関西大学) |
|