平成29年6月3日(土)受付開始12時
12:55〜13:00 開会挨拶
13:00〜14:15 一般演題1
ファシリテーター:片桐 千秋(琉球大学)
1-1 胎生期バルプロ酸曝露ラットの自閉症様行動と脳内微量アミン関連受容体との関連
松尾 和哉1)、矢吹 悌1)、Feng Han2)、福永 浩司1)(1東北大学大学院薬学研究科薬理学分野、2 Zhejiang University, Faculty of Pharmaceutical Sciences)
1-2 乳歯を用いたダウン症研究
加藤 大樹(九州大学大学院歯学研究院口腔保健推進学講座小児口腔医学分野)
1-3 家系サンプルを用いた精神疾患病態研究〜連鎖解析と疾患iPS細胞を融合したアプローチ
高松 岳矢(琉球大学大学院 医学研究科 分子・細胞生理学講座)
14:15〜14:20 休憩
14:20〜15:10 教育講演
座長:桂林 秀太郎(福岡大学)
雑学と科学
赤池 紀生(熊本機能病院)
15:10〜15:20 休憩
15:20〜16:10 特別講演
座長:窪田 寿彦(佐賀大学)
Astrocytes in the ventrolateral preoptic area control sleep
張 一成(韓国 慶北大学校)
16:10〜16:20 休憩
16:20〜17:40 私の研究(室)アピール
座長:西 昭徳(久留米大学)
・大学の基礎研究力を向上させる戦略
福永 浩司(東北大学大学院薬学研究科薬理学分野)
・身体運動制御学研究室@熊本県立大学紹介
青木 朋子(熊本県立大学環境共生学部)
・脳の階層的情報処理機構の解明とその応用 〜分子からコンピュータ・ロボットまで〜
夏目 季代久(九州工業大学院生命体工学研究科)
・グリア・マフィアに魅せられて
野田 百美(九州大学大学院薬学研究院病態生理学分野)
18:30〜20:30 懇親会(1階レストラン)
21:00〜24:00 二次会(2階大広間)