トピックス(2022年~)


     2014年~2017年はこちら(←クリック)

     2018年~2021年はこちら(←クリック)

  • 2023年6月5日
    パンディ研究室との共同研究がChem. Eng. J.誌(IF=16.7)が採択され、オンライン掲載されました。
  • 2023年5月7日
    D1君塚君が参加するHibikino-Musashi@HomeがロボカップジャパンオープンOpen Platform League Technical Challengeで優勝しました。おめでとう!

  • 2023年4月5日
    D1君塚君がMNC2022Young Author's Awardを受賞しました。おめでとう!
  • 2023年4月2日
    ポーランドAGH工科大学との共著論文がCoordination Chem. Rev.誌(IF=24.833)に採択されました。
  • 2023年4月1日
    君塚君、Dang君が博士後期課程に、古賀君川端君が博士前期課程に進学しました。B4田端君が配属されました。おめでとう!
  • 2023年3月25日
    琴岡君が博士後期課程、大藪君、君塚君が博士前期課程を修了、古賀君、川端君が学部を卒業しました。おめでとう!
  • 2023年2月20日
    マテリアルリザバー演算のノイズによる精度向上に関する論文がJpn. J. Appl. Phys.誌(IF=1.44)に採択されました。
    「Performance improvement of in-materio reservoir computing by noise injection」
    M. Hakoshima, Y. Usami, T. Kotooka, H. Tanaka, Jpn. J. Appl. Phys., accepted for publication.


      
  • 2023年2月19日
    マテリアルリザバー素子の3次元構造化による演算精度向上に関する論文がNanoscale誌(IF=8.307)に採択されました。
    「Performance improvement of in-materio reservoir computing by noise injection」
    S. Azhari, D. Banerjee, T. Kotooka, Y. Usami, H. Tanaka, Nanoscale, accepted for publication.

  • 2023年2月16日
    修士論文発表会が行われ、M2の君塚君、大藪君が発表し、君塚君が最優秀修士論文講演賞に選ばれました。おめでとう!
      
  • 2023年1月25日
    D3琴岡君の博士学位審査公聴会が行われ、無事合格しました。おめでとう!
      
  • 2022年12月26日
    Ag2Seランダムネットワークをオーグメンテーションデバイスとして利用する研究論文がAppl. Phys. Express誌(IF=2.815)に採択されました。
     「Random network device fabricated using Ag2Se nanowires for data augmentation with binarized convolutional neural network」
    T. Kotooka, Y. Tanaka, H. Tamukoh, Y. Usami, Yuki, H. Tanaka,* Appl. Phys. Express, accepted for publication.

  • 2022年9月16日
    カーロボAI連携大学院AIミニロボット制作実習にて中岡君が最優秀賞、箱嶋君が優秀賞を受賞しました。おめでとう!
     
  • 2022年7月29日
    田中教授の名誉学位授与の件が日本経済新聞紙面版47面、Web版で報道されました。

    紙面版
    電子版 
  • 2022年7月7日
    田中教授がタイ王国スラナリー工科大学より名誉学位(応用物理)を受け、シリンドホーン王女より学位記を授与されました。

    シリンドホーン王女より直接授与


    返礼の為起立する田中教授


    シリンドホーン王女と記念撮影
  • 2022年5月19日
    D3琴岡君が応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。日本最大級の学会の講演総数の上位1%のみが受賞できる貴重な賞です!
  • 2022年5月3日
    UCLA、 大阪大学との共同研究論文が Advanced Intelligent Systems誌の内カバーに採用されました。
    https://onlinelibrary.wiley.com/toc/26404567/2022/4/4

     
  • 2022年4月5日
    カーボンナノチューブのランダムネットワークのインマテリオ演算に関するレビュー論文が Neuromorphic Computing Engineering誌に採択され、即時online掲載されました
    https://twitter.com/IOPneuromorphic/status/1517422711773052928?s =20&t=L84OVU2EbE9LtuNl8z8WwQ

  • 2022年4月1日
    M1箱島君が進学しました 。M1中岡君、カラチャリ君が入学しました。B4古賀君、川端君が配属されました。 アズハリ博士が客員研究員に、ダン君が技術補佐員に着任しました。

  • 2022年3月31日
    博士研究員のアズハリ博士が早稲田大学の助教となるため退職しました。

  • 2022年3月25日
    M2村添君、ダン君が修士修了、B4箱島君が学部卒業しました。

  • 2022年3月18-19日
    田中教授が第3回ニューロモルフィックAIハードウェア国際シンポジウムを主催しました。

  • 2022年3月4日
    UCLA、大阪大学との共同研究論文がAdvanced Intelligent Systems誌に掲載されました。

  • 2022年1月6日
    UCLA、大阪大学との共同研究論文に関するプレスリリースを行い、日経新聞電子版に掲載されました。

    【プレスリリース】【日経新聞電子版】
    https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP624937_W2A100C2000000/?au=0
  • 2022年1月4日
    UCLA、大阪大学との共同研究論文がAdvanced Intelligent Systems誌に採択されました。
    「Emergence of In-Materio Intelligence from an Incidental Structure of a Single-Walled Carbon Nanotube-Porphyrin Polyoxometalate Random Network」
    D. Banerjee, T. Kotooka, S. Azhari, Y. Usami,T. Ogawa, J. K. Gimzewski, H. Tamukoh, H. Tanaka,
    Adv. Intell. Syst. , published online. (2021).
  • 2022年1月4日
    理化学研究所、上智大学との共同研究論文がNanomaterials誌に採択されました。