2018年
12月21日 UCLの鈴木先生が,研究室見学にお越しになりました.
12月15日~16日 本学戸畑キャンパスにて開催されたThe 6th Symposium on Applied Engineering and Sciences 2018 (SAES2018)で座長,発表を行いました(Ibai, Ahmed,Watcharin,城屋敷,北川).
12月15日 第51回日本人間工学会中国・四国支部大会にて発表を行いました(戸畑,福本).
12月14日 Siti Anom先生を含め5名のUPM教員が,研究室見学にお越しになりました.
11月26日 修了生の児玉君と長迫君が研究室に遊びに来てくれました.
11月20日~24日 タイ・チェンマイにて開催されたBMEiCON2018で発表しました(Watcharin).
11月15日~17日 第20回西日本国際福祉機器展(小倉)に研究成果を出展しました.
10月29日~11月2日 台湾2大学において,講義や表敬訪問を行いました.
10月27日~28日 電子情報通信学会福祉情報工学研究会(WIT)を本学・戸畑キャンパスにて開催し,座長や研究発表を行いました(城屋敷,マリスcreative design・和田).
10月16日~23日 インドネシア3大学とマレーシア・UPMにおいて,講義や表敬訪問を行いました(和田).
9月29日 大学院入試がありました.
9月26日 学会参加報告のための懇親会を開きました(北川,岩崎,野田,西迫).
9月21日 インターンシップ生2名(ChristineさんとAizat君)の送別会を開きました.
9月7日 ICT-ROBOT2018にて発表しました(北川,岩崎,野田).
9月1日 第40回臨床歩行分析研究会定例会において発表しました(西迫).
8月29日 第33回リハ工学カンファレンスで発表しました(永崎).
8月25日~26日 大学院入試がありました.
8月3日 穴生中学校科学部の生徒さんが研究室見学にお越しになりました.夜にはビアガーデンに行きました.
7月27日 久留米大において,AnyBody勉強会を開きました.
6月30日 大学院入試がありました.
6月29日 日本リハビリテーション医学会第55回学術集会にて研究発表をしました(岡松).
6月27日 学会参加報告や海外滞在報告のための懇親会を開きました(李,戸畑,北川).
6月24日 黒崎で開催された「見えない・見えにくい人のための福祉機器展 in 北九州 2018」を手伝いました(中村,大西,坂本,和田)
6月15日 (株)マリスcreative designの顧問に就任しました(和田).
6月9日 鶴見大学で開催されたIEICE WIT研究会で座長を務めました(和田).
6月4日~6日 プラハで開催されたWorld Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering 2018 (WC2018) で発表しました(北川,和田).
5月30日 宮本研と交流会を開きました.
5月19日 オープンキャンパスが開催されました.
5月11日 社会人学生の宮田君を囲んで懇親会を開きました.
4月12日 新歓を開催しました.
4月5日 新入生登場.
3月23日 学位記授与式および修了式がありました.
3月22日 修士1年の中間発表会がありました.
3月17日~18日 視覚障害者へのタブレット端末インストラクター養成講座において講師を務めました(和田).
3月10日 杏林大学で開催されたライフサポート学会 フロンティア講演会にて発表しました(岩崎).
3月9日 IEICE WIT研究会にて,座長を務めました(和田).
3月3日 九工大にて開催された日本生体医工学会 九州支部学術講演会にて発表しました(城屋敷).
2月28日 久留米大学関係者とAnyBody勉強会を開きました.
2月27日 追いコンを開きました.
2月23日 1期生の和田君・杉村君が研究室に遊びに来てくれました.打ち合わせで来ていた社会人博士の大西君とともに飲み会を開きました.
2月22日 卒業論文発表会が戸畑キャンパスで開催されました.
2月13日~14日 修士論文発表会が開催されました.
1月30日 金さんの博士論文公聴会を開催しました.
1月24日 修了生の江口君(ボッシュ)が研究室に遊びに来てくれました.