九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 人間機能代行システム研究室

English

業績一覧/Achievements

その他(解説記事、講演・講義、デモ展示、学会・会議運営)

1.解説記事

  • 「起立動作誘導システム」,化学工業,65,8,29-33,2014/08
  • 「視覚障害者のための代行機器」、日本機械学会誌、936-937、107、1033、2004/12

2.講演・講義

  • Machung University(Indonesia)において,“Introduction of Assistive Technology”というタイトルで特別講義(2024/03/12).
  • King Mongkut's University of Technology North Bangkok(KMUTNB, King of Thailand)において,“Research introduction -for the visually/physically impaired-”というタイトルで特別講義(2024/02/20).
  • 国立台湾大学(台湾)において,“Research introduction -for the visually/physically impaired-”というタイトルで特別講義(2023/12/08).
  • Universiti Tunku Abdul Rahman (Malaysia)において,“Research introduction -for the visually/physically impaired-”というタイトルで特別講義(2023/11/22).
  • (株)テラバイト主催の第4回AnyScript事例研究会にて,令和健康科学大・永﨑先生とともに,「松葉杖が歩行に及ぼす影響」というタイトルで講演(2023/02/21).
  • NTT Communications主催のOPEN HUBにて,「人に寄り添う社会を実現! ~医療・福祉のDXを支える共創事例のご紹介~」に出演(2023/02/10)
  • Symposium on Control System and Signal Processing: Technologies, Application and Control (SymCSSP2019)(Kajang, Malaysia)において,”Introduction of Assistive Technology”というタイトルのKeynote speech(2019/04/01).
  • Machung University (Malang, Indonesia)において,”Introduction of Assistive Technology”という演題で特別講演(2018/10/19)
  • Faculty of Computer Science, Brawijaya University (Malang, Indonesia)において,”Introduction of Assistive Technology”という演題で特別講演(2018/10/18)
  • The State University of Malang (Malang, Indonesia)において,”Introduction of Laboratory of Human-function Substitution System”という演題で特別講演(2017/10/06)
  • The 5th International Conference on Electrical, Electronics, and Information Engineering(ICEEIE2017)において,”Introduction of Assistive Technology”という演題で特別講演(2017/10/07,Malang, Indonesia)
  • International Conference on Communication and Computing Systems 2016において,”Physical Measurement for Human Assistive Technology”と言う演題で特別講演(2016,Delhi, India)
  • 第37回臨床歩行分析研究会定例会において,「医療・福祉と工学」という演題で特別講演(2015,熊本・玉名)
  • 第7回西日本視覚障害児教育研究会(福岡教育大学 中村先生・韓先生主催)にて「福祉工学への誘い」について特別講演(2014年2月23日 北九州国際会議場にて)。
  • 九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会主催平成25年度第2回アライアンス形成促進セミナーにおいて「歩行訓練支援システムの開発と課題(ニーズ)について」と言う題で講演(2014年2月19日,ホテルセントラーザ博多にて)
  • 北九州市障害福祉ボランティア協会主催「第12回障害者パソコンサポーター養成講座」にて「視覚障害(弱視)」について講義(2014年2月17日 ウエル戸畑にて)
  • 北九州市光貞市民センター「男塾」にて「福祉ロボットを知る」という題で講演および研究室公開(2013年12月4日,九工大にて)
  • 2012 NTU Symposium on Medical Engineering and Rehabilitation Technologyにて"Introduction of Research on Assistive Technology"という題で招待講演(2012年12月28日、国立台湾大学(台湾・台北))。
  • 北九州市障害福祉ボランティア協会主催「第10回障害者パソコンサポーター養成講座」にて「視覚障害(弱視)」について講義(2012年11月26日 ウエル戸畑にて)
  • 北九州市障害福祉ボランティア協会主催「第9回障害者パソコンサポーター養成講座」にて「弱視の支援」について講義(2011年2月28日 ウエル戸畑にて)
  • 第4回西日本視覚障害児教育研究会(福岡教育大学 中村先生・氏間先生主催)にて「福祉工学」について特別講演(2011年2月20日 北九州国際会議場にて)。
  • 特定非営利活動法人 北九州市視覚障害者自立推進協会あいず主催「視覚障害者への就労支援者育成事業」において、「弱視者支援技術」という題で講義(2010年11月14日、ウエル戸畑にて)
  • 1st Taiwan-Japan Symposium on Innovative Health Technology-Medical and Assistive Devicesにて"Basic Research on a Distance Gathering Information Method by Utilizing a Gait Measurement Technique for the Visually Imapaired"という題で招待講演(2009年11月10日、成功大学(台湾・台南市))
  • 九工大出張オープンキャンパスにて、『見えないこととその支援方法』という題で講義(2009年8月22日、23日、天神イムズにて)
  • 第8回産学連携フェアにて、『視覚情報を利用しない避難誘導支援装置に関する研究』という題で講演(2008年10月9日、北九州国際展示場にて)
  • 北九州市立年長者研修大学校 周望学舎にて、『まさかの時の支援技術』という題で講義 (2008年6月10日)
  • 夢のつばさ 福祉フェスタ2007にて、『現在の障害者支援機器と未来』という題で講演 (2007年12月9日、中間市生涯学習センターにて)
  • 北九州市立年長者研修大学校 周望学舎にて、『まさかの時の支援技術』という題で講義 (2007年7月10日)
  • 九州工業大学・三木会にて、「福祉機器・支援機器 最前線」という題で講演(2007年3月15日、九州工業大学 産学連携推進センターにて)
  • 第52回産学交流サロン「ひびきのサロン」にて、「歩行のリハビリを効果的に!」という題で、講演(2007年2月23日、北九州国際会議場にて)
  • 北九州市内4大学連携事業・4大学スクラム講座にて、「『見えない』『聞こえない』ことに対する支援技術」という題で講義(2006年12月16日 九州工業大学記念講堂にて)
  • 北九州市立年長者研修大学校 周望学舎にて、『障害に対する支援技術 -見えないことと聞こえないこと-』という題で講義 (2005年7月7日)
  • 社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会主催 平成16年度穴生学舎シニアサマーカレッジにて、『障害に対する支援技術 -見えないことと聞こえないこと-』という題で講義(2004年8月19日 北九州学術研究都市・学術情報センターにて)
  • 九州工業大学地域貢献事業 第4回技術交流サロンにて、『福祉支援機器について』という題で講演(2003年12月19日 北九州学術研究都市・産学連携センターにて)
  • 北九州市リカレント教育推進協議会 平成14年度リカレント講座の一つ「ロボ・メカと医療・福祉」の講義(2002年9月14日 九州工業大学にて)

3.出前講義

  • 宮崎県立高千穂高等学校にて出前講義(2022年10月18日).
  • 福岡県立福岡高等視覚特別支援学校にて出前講義(2021年7月2日)
  • 山口県立豊浦高校にて出前講義(2015年11月18日)
  • 長崎県立猶興館高等学校にて出前講義(2014年9月13日)
  • 北九州市立南小倉小学校にて出前講義(2012年11月6日)
  • 福岡県立須恵高等学校にて出前講義(2012年9月13日)
  • 鎮西敬愛学園敬愛高等学校にて出前講義(2011年11月9日)
  • 佐賀県立佐賀西高等学校にて出前講義(2011年10月24日)
  • 有明学園有明高等学校にて出前講義(2010年8月6日)
  • 福岡県立小倉東高校にて出前講義(2009年10月15日)
  • 福岡県立春日高校にて出前講義(2009年7月13日)
  • 大分県立中津北高等学校にて出前講義(2008月3年14日)
  • 熊本県立第一高等学校にて出前講義(2007月10年6日)
  • 福岡県立三池高等学校にて出前講義(2006年9月9日)
  • 福岡県立朝倉東高等学校にて出前講義(2006年7月21日)
  • 福岡県立小郡高等学校にて出前講義(2005年10月26日)
  • 福岡県立青松高等学校にて出前講義(2005年10月14日)
  • 島根県立出雲高等学校にて出前講義(2005年9月8日)
  • 中村学園三陽高等学校にて出前講義(2005年7月2日)
  • 北九州市立花尾中学校にて出前講義(2004年10月1日)
  • 福岡県立北筑高等学校にて出前講義(2004年9月28日)
  • 中村学園女子高等学校にて出前講義(2004年7月17日)

4.デモ展示

  • 国際福祉機器展(HCR2022)にマリスCreative designと共同で出展(2022年10月5日~10月7日,東京ビッグサイト)
  • 第23回西日本国際福祉機器展に研究成果を出展(2021年11月18日~20日,北九州市・西日本総合展示場)
  • 2020年9月28日~11月30日,「イノベーション・ジャパン2020~大学見本市Online」に出展(オンライン).
  • 見えない・見えにくい人のための福祉機器展in北九州2019に,(株)マリス creative designと共同で研究成果を出展(2019年8月25日,北九州市立西部障害者福祉会館)
  • 第20回西日本国際福祉機器展に研究成果を出展(2018年11月15日~17日,北九州市・西日本総合展示場)
  • イノベーション・ジャパン2014にて研究紹介,デモ機器を展示(2014年9月11日~12日,東京ビッグサイト)
  • 第15回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展(2013年11月22日~24日、北九州市・西日本総合展示場にて)
  • いわて産学官連携フォーラムリエゾンIマッチングフェア2013&JST復興促進産学マッチングイベントin盛岡にてデモ展示(2013年11月20日,岩手医科大学にて)
  • 第14回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展(2012年11月9日~11日、北九州市・西日本総合展示場にて)
  • イノベーション・ジャパン2012にて研究紹介,デモ機器を展示(2012年9月27日~28日,東京国際フォーラム)
  • 第12回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展(2010年11月11日~13日、北九州市・西日本総合展示場にて)
  • 第11回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展(2009年11月27日~29日、北九州市・西日本総合展示場にて)
  • 第9回産学連携フェアにてSCOPE研究の成果を展示(2009年10月28日~30日、北九州学術研究都市にて)
  • 第10回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展(2008年11月28日~30日、北九州市・西日本総合展示場にて)
  • 夢のつばさ 福祉フェスタ2007にデモ機器を出展(2007年12月9日、中間市生涯学習センターにて)
  • 第9回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展(2007年11月16日~18日、北九州市・西日本総合展示場にて)
  • 第8回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展(2006年11月9日~12日、北九州市・西日本総合展示場にて)
  • 第7回西日本国際福祉機器展にデモ機器を出展(2005年11月13日~15日、北九州市・西日本総合展示場にて)
  • 聴覚・言語・視覚福祉機器展2004にデモ機器を出展 (2004年12月18日~19日、北九州市立障害福祉センターにて)
  • 聴覚・言語・視覚福祉機器展2003にデモ機器を出展 (2003年10月4日~5日、北九州市立障害福祉センターにて)
  • 第二回視覚障害者福祉機器展にデモ機器を出展 (2002年10月 北九州市立障害福祉センターにて)

5.学会・会議運営

  • The 15th International Conference on Human-Computer Interactionにて、"HCI-based welfare system design: Studies from two Asian countries"というセッションのオーガナイザー兼座長(Professor Linと共同), (in Las Vegas, 2013/7/24)
  • 日本人間工学会九州支部第30回大会大会長兼事務局(2009/12/12、北九州国際会議場)
  • SICE九州フォーラム2009の運営・司会(2009/08/05、福岡天神)
  • 第21回生体・生理工学シンポジウムにて、「生体生理工学の福祉・健康分への応用」というセッションのオーガナイザー兼座長(九州産業大学・榊教授と共同)(2006/11/17、鹿児島)
  • The 7th Asia-Pacific Conference on Computer-Human Interactionにて、"Computer-mediated communication for welfare technology: A whole-person approach"というセッションのオーガナイザー兼座長(Professor Linと共同), (in Taipei, 2006/10/13)
  • 第二回産学連携フェア&平成14年中小企業産学官技術交流会分科会 「感覚障害者のための支援ツール開発の進め方」の司会兼オーガナイザー(2002年10月2日 北九州学術研究都市・産学連携センターにて)

PAGE TOP