教育

HOME > 教育

教育

堀尾研究室の教育方針を紹介します.

教育目標

本研究室では,研究を進めていく中で「問題の本質を理解し,解決方法を考え,それを実行し,考察する」ことを学んでいきます.これは,受け身の態度では絶対に身に付きません.自分自身が主役であると考え,積極的に行動し,悪戦苦闘しながら答えを導き出す技術者の育成を目指しています.もちろん,一人きりで研究を進めるのではありません.教員や研究室の仲間と協力して答えを探すことも必要であり,また,ディスカッションを行うこともトレーニングです.

ゼミ風景

教育内容

当研究室共通の技術として,パターン識別,信号処理,ニューラルネットワーク等について,ゼミ形式の勉強会で学んでいきます.また,研究テーマに応じて,画像処理,強化学習,その他研究を進める上で必要な事項について学んでいきます.

ゼミは週2回行っています.研究の進捗ゼミと,みんなでひとつの本を分担して発表する,勉強ゼミの2つです. ゼミでは,聞き手に理解してもらえるように伝えるように心がけ,中学生に説明しても理解できるように工夫することが求められます. それによって説明する力が備わり,学会や就職活動において,大きな武器となります.

また,書き手の意図を読み手にきちんと伝えられる文章を書くための「日本語ゼミ」も不定期に行っています.

これまでの博士・修士・卒業論文題目リスト