九州工業大学生命体工学研究科人間知能システム工学専攻 知能創発ナノシステム研究室






お知らせ

  • 2025年4月1日
    寺田葵さんが4年生に進級し。田中研に配属されました。おめでとう!
  • 2025年4月1日
    松川佳生君が修士課程に進学、山下優真君、BIN MOHD NIZAR Muhammad Syahmi Hazim君が修士課程に入学し田中研に配属されました。おめでとう!
  • 2025年3月24日
    ベトナムホーチミン工科大学長Mai Thanh Phong教授一行が来訪されました。
  • 2025年3月16日
    インド国立物理学研究所のRajesh教授が二国間共同研究のために来日しました。
  • 2025年3月4日
    第6回ニューロモルフィックAIハードウェア国際シンポジウムで田端君が最優秀講演賞、フィン君が優秀講演賞を受賞しました。おめでとう!
  • 2024年11月7日
    カーボンナノチューブスポンジ構造インセンサ演算素子の論文がAdv. Intell. Syst.誌(IF=6.8)に掲載されました。バックカバーにも選ばれました。
  • 2024年12月18日
    東京大学の桐谷乃輔准教授が研究交流のため来訪されました。
  • 2024年10月1日
    ヒュン・チュオントゥ君とカニャラック・クライチットさんが修士課程に配属されました。
  • 2024年5月1日
    徐さんがニューロモルフィックAIハードウェア研究センター助教に昇任しました。米原さんが研究支援員になりました。おめでとう!
  • 2024年4月24日
    日本学術振興会インドと二国間共同研究が採択されました!
  • 2024年4月1日
    M1田端君、二重谷君が修士課程に入学、B4松川君が卒研配属されました。おめでとう!
  • 2024年4月1日
    田中悠一朗センター助教が生命体工学研究科准教授に昇任しました。おめでとう!
  • 2024年3月25日
    中岡君、箱嶋君、アハメト君が修士課程修了、田端君が学部卒業しました。おめでとう!
  • 2024年2月13-15日
    修士論文発表会で中岡君、箱嶋君、アハメト君が講演し、中岡君、箱嶋君の講演が優秀講演賞に選ばれました。おめでとう!
  • 2024年2月5日
    田中教授がマレーシアプトラ大学の客員教授に就任しました。



  • 主な出来事

    令和4年7月7日
    田中教授がタイ王国シリンドホーン王女より名誉学位を授与されました!
    スラナリー工科大学から日本人への授与は3人目!大変な名誉にあずかることができました!
     
      


     



    田中研究室は研究者のタマゴを積極的に応援しています!

    令和7年3月4日
    第6回ニューロモルフィックAIハードウェア国際シンポジウムで田端君が最優秀講演賞、フィン君が優秀講演賞を受賞しました。おめでとう! 
     


      研究室ご来訪者



    過去のご来訪者はこちら(2014.4~2017.4)
    2017.7.31

    ベトナム国立大学
    ホーチミン校
    ホーチミン工科大学
    Pham Tan Thi 講師
    2017.12.11

    日本大学
    高瀬浩一教授
    2018.5.14

    長崎県庁
    立石寿裕参事
    村井保之さん
    長崎県産業振興財団
    生部まゆこさん
    2018.4.27

    北海道大学
    雲林院宏 教授
    2018.5.16

    名古屋大学
    尾上順 教授
    2018.12.26

    ブリヂストン(株)
    佐藤弘一
    フェロー研究員
    2019.6.12

    マラヤ大学 AlDouri 教授
    名古屋工業大学
    曽我哲夫 教授
    2019.9.4

    関西学院大学
    理工学部
    田中大輔 准教授
    2019.10.2-4

    北海道大学
    電子科学研究所
    猪瀬朋子 助教
    2019.12.8-15

    UCLA
    James Gimzewski
    卓越教授
    2019.12.20

    ミン・トゥ
    ミャンマー駐日大使
    2020.12.14

    岡山大学 自然科学研究科
    林靖彦 教授
    2020.12.17

    九州大学
    先導化学研究所
    アルブレヒト健 准教授
    2021.3.29

    呉工業高等専門学校
    電気情報工学分野
    氷室貴大 特任准教授
    2021.3.29

    大阪大学
    工学研究科
    李艶君 准教授
    2021.10.25

    在大阪インド領事館
    ニキレイシュ・ギリ総領事
    2022.5.23

    Dr. Yazid Yaakob
    Senior Lecturer
    Universiti Putra Malaysia
    2022.9.30

    九州大学名誉教授
    立命館大学
    古田弘幸 教授
    2023.4.5

    北九州市
    武内和久市長
    2023.6.28

    Porf. Jong Min Lee
    Nanyang University of Technology, Singapore
    2023.7.28

    電気学会
    機能性材料とヒト感性マイクロシステム調査専門委員会の皆様
    2024.2.2

    広島大学
    西原禎文 教授
    西原研究室の皆さん
    2025.3.16

    インド国立
    物理学研究所
    Rajesh教授
    2025.3.24

    ホーチミン工科大
    Mai Thahn Phong学長