ロボット産業マッチングフェア北九州2022への出展

本日産業マッチングフェアが終了し、撤収しました。三日間、沢山の方にご来場いただき、ありがとうございました!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

yasukawalab(@yasukawalab)がシェアした投稿

——————————————————————-
2022年7月6日から7月8日まで西日本総合展示場で開催されるロボット産業マッチングフェア北九州2022に安川研も出展します。
詳細は下記のURLをご確認ください。
https://innov-w.solution-expo.jp/

高速アクティブビジョン装置と濁水化で鮮明画像が取得できるイメージング装置の展示をしますので、是非ご来場ください。
 

学生募集(入試・インターン)

1.安川研では一般選抜もまだ学生を受け付けておりますので、興味がある学生は
一度メールで連絡をいただければと思います。

大学院生命体工学研究科 博士前期課程 入学試験案内https://www.kyutech.ac.jp/examination/isse-master.html

————————-
出願期間及びインターネット出願登録期間
※第1回は,推薦選抜を実施しています。
○インターネット出願登録期間
第2回:2022年7月25日(月)9:00~8月 5日(金)16:00
第3回:2022年9月 7日(水)9:00~9月21日(水)16:00
第4回:2022年12月30日(金)9:00~2023年1月12日(木)16:00

○出願期間(提出書類受付期間)
第2回:2022年8月 1日(月)~8月 5日(金)16:00
第3回:2022年9月13日(火)~9月21日(水)16:00
第4回:2023年1月 6日(金)~1月12日(木)16:00
選抜方法
第2回(筆答試験):入学者の選抜は、学力検査(専門基礎300点、外国語100点)、面接試験(100点)及び書類審査
の結果を総合的に判断します。ただし、外国語はTOEICまたはTOEFLスコアを独自の計算式
により100点に換算します。
第3回(口述試験):入学者の選抜は口述試験、面接試験及び書類審査の結果を総合的に判断します。
第4回(口述試験):入学者の選抜は口述試験、面接試験及び書類審査の結果を総合的に判断します。

選抜日
第2回:2022年8月27日(土)午後1時、8月28日(日)午前10時
第3回:2022年10月8日(土)、9日(日)のいずれかの個別に指定する日時
第4回:2023年2月4日(土)

2.高専インターンに関しても参加学生を募集中です。
興味がある学生は一度ご連絡ください。
https://www.lsse.kyutech.ac.jp/ct_internship/

2023年度 学生募集

安川研では2023年度の学生を募集しております。配属・見学希望の方やご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。

入試情報
http://www.lsse.kyutech.ac.jp/for_prospective_students/#kengaku

対面もしくはzoomを用いたオンラインでの相談で対応します。

まずはこちらのURLにあるメールアドレスに一度ご連絡ください。
http://www.brain.kyutech.ac.jp/~s-yasukawa/about-pi/

よろしくお願いします。

2022年度高専インターンシップの募集

安川研では2022年度高専インターンシップを募集しています。
——–
生体の視覚系を模倣したロボットビジョン
 分野:電気・電子・情報系
 キーワード:FPGA、画像処理
 受け入れ人数:対面 2名まで
 受け入れ期間:2週間程度
——–
【研究科全体の情報】

 定員:先着50名程度予定
 対象:高専専攻科生,本科生
    ※大学院進学に興味のある方、進路検討中の方等々
 期間:8~9月の5~10日間程度
    ※時期、期間はご希望に応じて調整可
 申請期日:開始希望日の1月前まで
 そのほか:旅費・宿泊費の補助あり(上限6万円予定)

——–
詳細は↓
https://www.lsse.kyutech.ac.jp/ct_internship/#prettyPhoto