地元の小学6年生へ課外授業を実施しました
Hibikino-Musashi@Homeが活動の拠点を置く,ひびきの学研都市のすぐ隣にある,ひびきの小学校の6年生向けの課外授業を実施しました. この課外授業は小大連携の一環として,地元の小学生に近隣大学で行われている […]
Hibikino-Musashi@Homeが活動の拠点を置く,ひびきの学研都市のすぐ隣にある,ひびきの小学校の6年生向けの課外授業を実施しました. この課外授業は小大連携の一環として,地元の小学生に近隣大学で行われている […]
2023年1月6日,HMAが活動拠点を置く北九州市にある,八幡西区親子ふれあいルームにてHSRと3〜5歳の子どもたちとお片づけ対決を行いました. 結果は…子どもたちの圧勝.今後は子どもたちに勝てるよう高速化,高精度化に取
2022年8月21日,HMAが活動拠点を置く北九州市にある,近所の鉄板居酒屋KUWAさんにて,HSRがホールスタッフとしてお客さんの注文した日本酒を席まで届ける仕事に挑戦しました. 世界大会のタスクの一つ,restaur
2022年5月29日,Hibikino-Musashi@Homeが活動の拠点を置く,九州工業大学若松キャンパスの最寄り駅である,折尾駅の高架下に新設されたオリオンテラスにてロボットのデモンストレーションを行いました. 折
2021年11月25日 から29日にかけてRoboCup Asia-Pacific 2021 Aichi JapanがAichi Sky Expoで開催され、出場した3リーグすべてで優勝しました!!
本日は月刊高専さんによる田向先生へのインタビューが行われ,「世界大会で優勝したロボットによるお片付け」と銘打ってロボットのデモンストレーションを実施しました. 「月刊高専」は高専関係者,高専進学関係者,企業関係者に高専の
2021年9月9日から12日にかけて,Aichi Sky Expoで開催されたロボットの国際的なイベント,ワールドロボットサミット (WRS) 2020 愛知大会,サービスカテゴリーパートナーロボット(リアルスペース)で
2021年6月22日~28日、ロボットの世界大会、RoboCup 2021がオンラインで開催されました。私たちは@Home Domestic Standard Platform League (DSPL)に出場し、準優勝
福岡市科学館で開催中された企画展「What’s AI? -AIってなんだろう-」の関連プログラム「ホームサービスロボットのいるくらし」にて、体験展示を2020年12月25日から27日まで 行いました。家庭用サ