応用物理学会で招待講演しました

9月10日に開催された「第82回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウム AIアクセラレータ -人工知能デバイスの新展開-」にて,当センターメンバー(田中悠一朗助教,田向副センター長,立野准教授,田中啓文センター長,森江教授)が「海馬・扁桃体・前頭前野の機能を統合した脳型AIハードウェア」の招待講演を行いました.200名を超えるシンポジウムの参加者に対して,当センターの取り組みについて紹介することができました.

田中悠一朗助教らの招待講演

9月12日に開催された同学術講演会フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」において,田中啓文センター長が「ランダムネットワークが生み出すマテリアル知能:インマテリオ物理リザバー」の招待講演を行いました.

田中啓文センター長の招待講演

9月13日に開催された同学術講演会「プラズマナノテクノロジー」セッションにおいて,当センターメンバー(宇佐美助教,田中啓文センター長)が「ナノ材料ネットワークの時間ダイナミクスが拓く物理リザバーの演算性能」の招待講演を行いました.

宇佐美助教の招待講演

また同日,同学術講演会「新機能材料・新物性」セッションにおいて,当センターより5件の口頭発表を行いました.

大阪大・東洋大との共同研究成果が新聞に掲載

令和3年7月2日,科学新聞の6面に,本センターの田中啓文センター長が大阪大学と東洋大学の研究グループと進めていた共同研究の成果「層数制御した多層GNR」が掲載されました.

科学新聞記事より転載(転載許可済)

本研究成果のプレスリリースについて,こちらの記事で紹介しています.
https://www.brain.kyutech.ac.jp/~neuro/2021/06/10/

RoboCup@Home DSPL 2nd Place

令和3年6月22日-28日にオンラインで開催されたロボットの国際競技会RoboCupに,田向副センター長が指導するロボット開発チームHibikino-Musashi@Homeが出場し,DSPL 2nd Placeを受賞しました.

さらに,各競技で最高得点を獲得したチームに与えられるBest Go, Get It! in DSPL,Best Test Performance (Go, Get It!)と,研究発表とロボットのデモンストレーションを行うOpen Challengeで優勝を獲得しました.

Hibikino-Musashi@Homeのメンバー

第5回Neumorphセミナー開催

令和3年6月24日、第5回Neumorphセミナーをオンライン(限定公開)にて開催しました。

今回のセミナーは、株式会社東芝の丸亀孝生博士より「脳型AIハードウェアとニューロモルフィックデバイスの研究開発と動向」のご講演をいただきました。

大阪大・東洋大との共同研究がプレスリリース

令和3年6月9日,当センターの田中啓文センター長が大阪大学と東洋大学の研究グループと進めていた共同研究の成果がプレスリリースされました.また本研究成果は英国の科学オープンアクセス誌である「Scientific Reports」に4月23日に採択され,5月13日より公開されています.

プレスリリース(九州工業大学HP)
https://www.kyutech.ac.jp/whats-new/press/entry-8311.html

プレスリリース(大阪大学HP)
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2021/20210609_2

Scientific Reportsに掲載された論文
https://www.nature.com/articles/s41598-021-89709-z

frontiers in Nanotechnologyに論文が公開されました

令和3年5月26日,当センターの客員教授であるUCLAのジムゼウスキー卓越教授らの研究グループが投稿した論文「Spoken Digit Classification by In-Materio Reservoir Computing With Neuromorphic Atomic Switch Networks」が学術雑誌「frontiers in Nanotechnology」に公開されました.論文はオープンアクセスで,下記リンクよりご覧いただけます.

https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnano.2021.675792/full

第4回Neumorphセミナー開催

令和3年4月30日、第4回Neumorphセミナーをオンライン(一部センターメンバーのみ対面聴講)にて開催しました。

今回のセミナーは、KiQ Robotics株式会社取締役COOの西田健博士より「リバーシブル・オートメーション〜多品種生産に求められるAIとロボット〜」のご講演をいただきました。

今回のセミナーは大変注目度が高く、Zoomに最大76名の参加者の皆様に聴講いただきました。

講演の様子

新助教着任

令和3年4月1日,田中悠一朗 助教が本センターの助教として着任しました.

着任した田中助教(写真左)と田中センター長(写真右)