構成メンバー

本センターには以下のメンバーが所属しています。

氏名 所属 役職 役割
ニューロモルフィックAIマテリアル班
田中啓文 生命体工学研究科 教授 センター長
各種材料のAIデバイス開発
小田部荘司 情報工学研究院 教授  
福間康裕 情報工学研究院 教授 スピントロニクスによるAIデバイス開発
堀部陽一 工学研究院 教授 誘電体材料によるAIデバイス開発と評価
高林正典 情報工学研究院 准教授 光デバイス材料によるAIデバイス開発
徐木貞 Neumorphセンター 博士研究員 ナノデバイスによるAIデバイス開発と提案
モウリカ・デス 生命体工学研究科 博士研究員 ナノデバイスによるAIデバイス開発と提案
James K. Gimzewski Neumorphセンター
(カリフォルニア大学ロスアンゼルス校)

客員教授
(卓越教授)

ナノデバイスによるAIデバイス開発と提案
マテリアル知能AIシステム班
森江隆 生命体工学研究科 特任教授 AI回路チップの開発
野村修 生命体工学研究科 特任教授  
池本周平 生命体工学研究科 准教授 ソフトロボット
宇佐美雄生 生命体工学研究科 助教 AIデバイスによるAI回路形成
上ノ原 誠二 生命体工学研究科 特任助教  
酒井滋樹 産業総合技術研究所 客員教授 AI回路測定
サマン・アズハリ 生命体工学研究科
(早稲田大学理工学術院情報生産システム研究センター)
客員研究員
(助教)
AIデバイスによる回路形成
ディープ・バナージ Neumorphセンター 博士研究員  
ニューロモルフィックAI自然計算モデル設計班
古川徹生 生命体工学研究科 教授 自然計算モデル設計
立野勝巳 生命体工学研究科 准教授 数理脳情報からの脳モデル提案
石橋英朗 生命体工学研究科 助教 自然計算モデル設計
合原一幸 生命体工学研究科
(東京大学生産技術研究所)
客員教授
(特別教授)
AI数理モデルの提案
ニューロモルフィックAIロボティクス班
田向権 生命体工学研究科 教授 副センター長
AIロボットの構築検証
榎田修一 情報工学研究院 教授 AIロボットの構築検証
岡部孝弘 情報工学研究院 教授 AIロボットの構築検証
徳永旭将 情報工学研究院 准教授  
安川真輔 生命体工学研究科 准教授 生体神経規範型画像処理
田中悠一朗 Neumorphセンター 助教 AIモデルの提案
ロボット応用
鈴木章央 生命体工学研究科 客員准教授 AIロボットの構築検証
吉元裕真 生命体工学研究科 客員研究員 AIロボットの構築検証
上野精機次世代先端技術共同研究講座
田中一路 上野精機次世代先端技術共同研究講座 特任准教授  
堀三晟 上野精機次世代先端技術共同研究講座 博士研究員  

この他にも外部委員として多数のメンバーにご参加いただいています。